top of page
Niijima Seminar
School of Commerce, Senshu University
概要
テーマ
流通・マーケティングと環境政策:分析・提案・実践
所 属
専修大学商学部マーケティング学科
設 立
2018年
人 数
各学年15~20名程度
担 当
新島裕基
授業日
水曜4限(2年生)
水曜5限(3年生)
月曜5限(4年生)
研究テーマ
このゼミでは、流通・マーケティングの基本的な理論を土台として、環境配慮型の企業行動や消費行動に関する研究成果を学び(インプット)、それらの知見を応用して対外活動を行います(アウトプット)。また、説得的なプレゼンテーションを行うため、アイデアの裏付けとなるデータ分析について演習します。詳しくは活動内容をご覧ください。
卒業後の進路
※一部抜粋、五十音順
アダストリア、イオンモール、SMBCコンシューマーファイナンス、クイーンズ伊勢丹、公認会計士、高等学校教諭、シャンソン化粧品、シミックソリューションズ、住友金属鉱山、税理士、千葉銀行、東急プロパティマネジメント、東京海上日動ファシリティーズ、東京国税庁、トヨタホーム、ニチレイ、日本IBM、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、日本メナード化粧品、ファンケル、フジッコ、丸紅リアルエステートマネジメント、明治安田生命 など
bottom of page